ホームページを作る場合、いろいろなサービスを使えるならいいなと思いますね。言語は PHP、ASP など、データベースは MySQL、Postgres など。この時一番いい方法は自分のパソコンを使えるならいい。使いたい言語を使えるし、使いたいデータベースも使えるし、ページを公開するため、時間をかかって、ページをアップロードしなくてもいいし、メールのサービスも使えるし・・・いいことばかりで数えきれないですね、最高!もちろんお金使えば、いいホストマシンレンタルできるが、普通にデータベースサービスを提供しているマシンの値段が高いし、そして言語とか、データベースの選びに限りがある、ただ自分の趣味でそんなにお金を使うのがもったいないような気がする。
自分のパソコンをWEBサーバにするため、静的な IP アドレスが必要だ。今の ADSL、光などのインターネットサービス会社は大体動的なIPアドレスの形でやっている。私が分かっている限りでは、YahooBB の ADSL サービスは静的な IP アドレスを使っている。( YahooBB 光は使ったことがないだから、分からない^^;)
ここで皆さんに自作のソフトを紹介します( Free です)。動的 IP アドレス環境で自分のパソコンをサーバにするソフト。インターネットで FTP サービスがある無料のホームページを申し込みして、このサーバを自分のサーバのプロキシに役割する。自分の IP アドレスが変わったら、プロキシに新しいIPアドレスを転送し、常にインターネットにつながっている。
家で複数のパソコンはひとつのルータでネットとつながって、うちの一台をサーバにする場合でも、利用できる。
使い方:
1、インターネットでFTPサービスを提供する無料ホームページを申し込みする(プロキシの役割)
2、ソフトをダウンロードして、サーバ設定して、実行する
実行環境:
C# で作ったから、Microsoftの「Microsoft .NET Framework」が必要、今のバージョンは2.0
今 WindowsXP pro sq2 しかもっていないから、2000 とか、NT とか、テストできない。もし使えるなら、ぜひお知らせください、よろしくお願いします^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿